【未来ウェディングJAPAN】この言葉は、この会の代表理事であり会長を務める方のゲストハウス様のオンラインミーティングに参加した時に初めて知りました。
ブルーヴェールには遠い世界かな?弊社が参加してもいいのかな?とも考えたのですが、
入会企業一覧を拝見すると、なんとブルーヴェールがお仕事を頂戴している会場様が7つも入っていて、
また一緒にお仕事をさせていただいているパートナー企業様の名前もたくさん連なっていたこともあり、
ブライダル業界の先頭を走る方々の思いを聞いてみたいと思って、弊社も入会させていただきました。
よく見る大手企業様に並んでブルーヴェールの名前もあって、ちょっと恐縮です・・・
そして、2023年6月にザ・ガーデンオリエンタル大阪で行われた協会初のリアルカンファレンスに司会者のまっちゃんと一緒に参加してきました。

全国から集まっていらっしゃる入会企業様の中では、関西で大変お世話になっている方に会えたり、今は名古屋でお仕事をされていて、私がすごくすごくお世話になっている方と久しぶりにご挨拶できて飛び跳ねるほと嬉しかったり、また会場の支配人とはお話する機会はあるものの、グループ企業のトップの方々が集まっていらっしゃったので、「あの方が・・・」とか「この方が・・・」など、本社が東京の会場様も多いので社長や会長と会う機会はなかった事もあり、名刺交換の際には「○○でお世話になっています」と自己紹介すると、とても優しく皆様が話してくださって嬉しかったです。
そう考えると、ブルーヴェールは一般的に知られていないような司会事務所だけれど、なんとすごい会場様達とお仕事ができているんだと思い、誇り高い気持ちになりました。
これも全て、頑張ってっくれている司会者さんのおかげやね

業界の未来について・・・
その話をディスカッションしてくださったのも、なんとお二人共がブルーヴェールのお取引先会場様の会長と社長です。
ホント、こうしてお話を聞ける日が来るなんて信じられない

先頭を走る方々は【今】の事だけを見ているんじゃない、ブライダル業界の未来を見てくださっているんだ・・・と、小さな数の一員ですが、スイミーみたいだね。国を動かす力だってみんなが集まればあるかもしれないんだって思いました。
コロナ禍でどんな保証があった?少子化で結婚式はどうなる?そんな話を聞かせてもらいながら、全部ライバル企業同士なのに、手を取り合って未来について語るこの会に参加できたこと、心から嬉しかったです。
ブルーヴェール未来もちゃんと考えなきゃ・・・
向きあうことがいっぱいだ